人気ブログランキング | 話題のタグを見る

since 2005 spring


by sleepykame
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

田園都市レディースクリニック

実は、昨年12月末より田園都市レディースクリニックに通っていました。今日、めでたく最終日を迎え、こちらの病院は産科を併設していないので、これからは別の産婦人科通いとなります。なんだか、久々に感無量だったのと共に、河村院長やお世話になった看護婦さん方ともお別れかと思うと残念にすら思えました。

 子供を作ろうと取り組み初めて半年ほど経った頃、あるお教室で知り合った生徒さんのお一人から、「2年欲しいと思っていて出来なかったのが、先生についたら2ヶ月で妊娠した」と言う話を聞き、そんな事があるものなんだと思ったのが河村先生を知ったきっかけだった。それでも更に半年程、なんとなく熱意がわかずにいるうちに、大好きな友人が思いがけず妊娠。で、どうせなら一緒にマタニティーライフを過せればと思ったのと、これ以上自己流でしていても問題が解消するとは思えなかったので、先生に診てもらうことにした。
 その頃の状況としては、基礎体温は、二層性はあるのだけれど、低体温期から高体温期への以降に5日ほどかかるので、排卵のタイミングが良く分からないという事と市販の排卵検査薬を使ってもうっすらとしか印が出ないので、これまた排卵日の判断がよく付かなかった。そもそも、妊娠に関しての知識も熱心さも足りてなかったんだろうと思う。
 そして、クリニックに通い始めた訳だけれど、病院内はとてもきれいで明るい雰囲気なのだけれど、これから一体私は何をされるのだろうと思うと、怖くて怖くて周りの人の様子を見ることも出来ないぐらいだった(3ヶ月位こんな調子だった)。で、初日に不妊症の主な原因の説明(女性側;排卵障害、ホルモン異常、卵管の異常、子宮内膜症、子宮筋腫。男性側;精子の数や運動性の異常)をとても早口でされた後、内診、経膣超音波検査、血液検査(低温期に分泌されるべきホルモン(LH,FSH,プロラクチン)の量とクラミジア感染の有無)を受けた。そして、次回は世にも恐ろしそうな卵管造影検査をするということで、その説明も合わせて受けた。
 日を置かないうちに卵管造影の日がやってきた。この検査、子宮内に細い管を入れ、抜けてこないように親指の先程度の風船を膨らませ、子宮内と卵管に造影剤を流すと言うもの。子宮腔内に癒着やポリープがないかどうか、卵管が通っているかを調べる目的で行われる。殆どの人が痛みを感じることもなく全体で10数分の検査なので、心配はいらないということだった。なのに、私は診察台の上でカテーテルを挿入した段階で、立てますかと言われたけれど、立てませんと言う状態だった。血圧を測るのだけれど、エラーで測れない様子で、やっと測れてもなんと上が49だった。検査担当の先生も驚いた様子で、急いでカテーテルを抜かれ、車椅子で休憩用のベッドまで運ばれる始末だった。私のように怖がりの患者さんがいたとしたら、さぞかし私の様子は恐ろしかったに違いなく申し訳ない。ちなみに、卵巣ってここにあるんだと知る程度に違和感を感じたけれど、特別痛かった訳ではなかった。で、卵管造影は一先ず先延ばしになった。
 その後、フナーテスト(性交後翌日、子宮からサンプリングをして内部にいる精子の数や運動性を確認する、サンプリングは痛くない)や排卵後のホルモン分泌量の測定の為の血液検査や尿検査、精液自体の検査を行い、一通りの基本的な検査が終了した。結果としては、プロラクチンの分泌量が通常6 ng/ml程度であるのが、12 ng/mlとわずかに高い事を除いて特に問題はないということだった。
 
 結局1-3月、5月と4回のタイミング療法を受けた。これは、生理開始から12日目に受診し、卵胞のサイズを測り、性交日を2-3回指定される。で、最後の性交日の翌日再度受診し、排卵した事と精子が十分量、子宮内にある事を確認する。それから高体温期が持続するようにHCG筋肉注射を打たれて、ルトラールと言う薬を朝夜10日分処方された。はじめのうちは、この注射のために、頭痛がするように思ったけれど、そのうち一月を通しても偏頭痛の回数が減ったように思う。最低限この2回の受診で、場合によってはあと1回受診することもあった。分かったのは、左側の卵巣は14日で排卵するのに対して、右側の卵巣は17-8日しないと排卵しないということだった。これはそれ程問題ではないと言う事だったけれど、自分で排卵日を見極めにくかった原因の一つだったと思う。

 ところで、河村先生の腕の良さは評判だったらしく、本当にいつも込んでいて、広い待合室と沢山の椅子にも関わらず、座れないことがあるぐらいだった。院長先生ともう一人の先生(日によって違う先生だったみたい)が診察にあたっているようだったけれど、見ていると殆どの人が院長先生に診てもらっている様子で、先生は2部屋ある内診室と問診室の3部屋を大急ぎで行ったり来たりしている様子だった。先生の話し方も早いし、なかなかテンポをつかめない感じだった。そこで、先生の投稿論文を2本読んで、「読みましたよ」とちょっとアピールしてみることにした。先生は、すごく驚いた様子だったけれど、どうやら私のことをしっかり覚えてくれたようだった。非常に大まかに言えば、2000-2004年の間の体外受精に関する症例をまとめた内容だった(①Reprod Med Biol 2005; 4: 59–64. ②Reprod Med Biol 2005; 4: 197–201)。私にとっても、あれだけの患者さんを抱えている中でしっかり仕事をまとめている姿勢を知り、この先生についていこうと思えたきっかけだった。
 
 各診療室で行われている大体のことを知るうちに、恐怖心はなくなり、内診もそれ程嫌ではなくなっていった。ただ相変わらず、どうも子供を欲しいと思う自分の気持ちよりも周囲の期待の方が大きい気がして、なんとなくしっくりこない気持ちや、別に大病に苦しんでいる訳でもなく女性であれば当然なされることに取り組んでいるだけなのに感じる納得のいかなさみたいなものはずっとあったと思う。母親には随分あれこれと愚痴を言った。周りの人が妊娠したり、子供を連れていてもあまり羨ましいと思うこともなくて、子供を欲しいかなと感じるのは一番親しい友達の2歳の男の子を見る時ぐらいだった。勿論、そもそもは、彼と付き合い始めて、初めてこの人の子供が欲しいという気持ちをはっきり自覚した覚えはあるんだけれど、6年も7年も二人でいる時間が経つと、まぁ彼がいてくれればそれで良しみたいな感じになってしまった。それでも私の場合、妊娠出産をするのに、今を逃したらいつがあるだろうとは変わらず思ったし、今はその為に採っているお休みの時期なんだからとも思った。


 大体一つの治療法は、最大でも6回まででそれ以上繰り返しても効果は認められないと言う事だった。なので、左右の卵巣で2回ずつタイミング療法を行った後、再度卵管造影をすることにした。卵管造影は、検査であると同時にちょっとした卵管のつまりを流す治療にもなると言う事だったからだ。前回は、迷走神経反射が起きたのだろうと言うことで、今回同じ事を起こりにくくする為に主にお腹に効く痛み止めを朝飲んだのと、検査の前に細い棒を子宮に挿入し、徐々に周りの組織が膨らむようにして1時間半ほど措いた後、検査に入ることになった。今回は、以前のような恐怖心は全くなかったけれど、一応夫が病院までは付き添ってくれた。けれど、細い棒を入れて夫の待っている所まで戻った段階で、またふらふらと気を失い、しばらく横になることになった(その私の気を失う様子に、夫は相当驚いたようだった)。一向に気分は良くならなかったけれど、1時間半ほど経った段階で検査に入った。不思議とその頃には、その棒の感覚もカテーテルが当たる感覚もなく、更に最初から最後まで院長先生が検査の操作をかなり注意深くしてくださってどうにか検査は終了した。もう先生様様で、後光がさして見える感じだった。

 卵管造影の検査結果としては、異常なしだったけれど、卵管造影直後の妊娠確率は通常と比べて断然高いと言う事で、排卵前後の一週間で更に3回受診し、今まで以上にきっちりとタイミングをとった。更に初めて排卵誘発剤を5日飲んでみることにした。そして、排卵日から14日目に受診し、その段階で一応ホルモン分泌的には妊娠成立が確認された。その後2週間、1週間、1週間おきに受診し、胎児の成長状態を確認して、今日に至る(8週目)という訳。この段階で流産の確率は3%程度まで落ちたらしい。普段より疲れやすいようで、仕事に出るとどうも頭痛がするようになって、完治するのに4日かかってしまう。なんとなくやる気もわかないし。まぁ、1週、1週驚くほど子供が成長している様子を見ると、私の長い人生の1ヶ月やそこら何もせずに過しても良いかなと今はだらだらと寝て過している。

 この半年あまりを通して、どれだけ多くのカップルが子供を欲しいと強く願っているかを知って驚いた。また、子供を授かる事の重大さみたいなものも養われたようにも思う。それと共に、この時期に河村寿宏先生と言う良い先生に巡り会えた事にとても感謝している。また、いつも近くで話を聞いてくれ助けになってくれた夫や母にも。色々な状況の人がいると思うけれど、河村先生は信頼することのできる先生だと思うので、迷うのであれば是非一度踏み込んでみることをお勧めしたい。
by sleepykame | 2006-09-08 15:55